-
コイ目
-
コイ科
-
タナゴ属
イチモンジタナゴ
Acheilognathus cyanostigma
- 他の呼び名:
- いちもんじたなご
イチモンジタナゴの生態、特徴
体高低く、口ひげ短い。
名前の由来でもある、体に1本の青緑の縦帯がある。
最大、8cmほど。
中部〜近畿。
イチモンジタナゴの釣り方、採り方
イチモンジタナゴの飼い方
イチモンジタナゴの食べ方
2005.08。
相模川ふれあい科学館。
婚姻色のオスのイチモンジタナゴ。
イチモンジタナゴ。
(コイ科タナゴ属)。
タナゴに似た体型で流れの穏やかな所を好む。
ドブガイ、イシガイ、カラスガイに産卵。
関西地方に分布。
雑食性。
体長8cm。
2007.03
相模原市立 相模川ふれあい科学館
館で飼育されていたイチモンジタナゴの画像。
イチモンジタナゴ 絶滅危惧TB類(EN)
Acheilognathus cyanostigma
タナゴに似たスマートな体型をしています。
体の中央に走る1本のラインから名前がついたと言われています。近畿地方や濃尾平野の河川や湖、沼にすんでいます。産卵期は4月〜6月で、イシガイ、ドブタガイなどの大型の淡水域にすむ二枚貝に卵を産みつけます。
※ イチモンジタナゴに詳しいページリンク募集中!