メジナ

Girella punctata
メジナ Girella punctata 青っぽいメジナ Girella punctata 模様がクッキリ

メジナの生態、特徴

鰓蓋の縁が黒くない。

背ビレから側線までの鱗の数が、6〜9枚。

背ビレから側線までのウロコは標準で7枚なのでクロメジナよりパッと見荒い印象。

歯が2列または3列。

尾ビレの湾入はなく上下は伸びていない。

 

メジナ虫(ギニア虫)はメジナに寄生する虫ではなくて人に寄生する寄生虫のこと。

魚のメジナとは関係ない。

ミジンコに寄生してそのミジンコが人間の体内に入ると大変ホラーなことが起きる。

人体の皮膚を突き破り…

当たり前だが汚い水は飲まない!

 

正面から見ると目と口が近いから目近魚でメジナとか…

 

 

 

メジナの釣り方、採り方

メジナ釣りはグレ釣りのこと。

釣り方は仕掛け、タックルなどを含め複雑。

ただあまりこだわらなければ簡単に釣れてしまう魚。

 

 

 

 

 

 

メジナの飼い方

飼育は簡単だがメジナ類は成長が早いうえ性格が少々雑。

その為食べる量が多く水槽水を汚す原因になる。

稚魚のときは少し体色があるが、幼魚からは全体が黒っぽくなり観賞魚としては向かない。

性格は元気がよすぎるといったところ。

稚魚限定での飼育なら初心者にもむいている。

水槽外へ出すときは釣り針に食パンを丸めて付ければ簡単に釣れる。

 

 

 

メジナの食べ方

旬は冬、寒メジナ。

夏は肉食で磯臭く、冬は海藻などを食べおいしくなる。

食べ方は刺身で食べることもありますが季節や環境により磯臭さが強かったりするので苦手な人も多い。

あらは1度焼いてから水から1時間位煮込み濾すと上質なスープになる。

 

 

 

 

 

メジナ Girella punctata投稿者 管理人

 

メジナの画像。

横からの写真。

防波堤で何かの外道で釣れたが詳細は忘れた。

グレのうろこの特徴投稿者 管理人

 

メジナの特徴の画像。

鰓蓋と鱗の写真。

鰓ブタは少し黒くなっているがこの個体の個体差だろう。

ウロコは細かい。

グレの尾ビレの見分け投稿者 管理人

 

メジナの尾ビレの画像。

写真の尾びれの上下が長くなく丸まる。

模様のあるグレ 模様がなくなって黒くなったグレ 模様がなくなって黒くなったメジナ グレの頭部のアップ クチブトグレ クチブトメジナ 口太グレ投稿者 管理人

 

2007.09

神奈川県。

タイドプールでアオイソメで釣りにて。

体長:12cm

メジナの幼魚。

 

釣りたての状態の写真。

体に白っぽい模様がハッキリしている。

釣ってから1分位経過し模様は消えて黒くなってしまった。

死んでいるわけではない。

顔のアップもあり。

このあと元気に海に帰って行った。

 

 

投稿頂いたメジナ投稿者 朋クポ さん

 

2013.11

 

 

毎度朋クポさんからの投稿のメジナ。

メジナ Girella punctata グレ Girella punctata投稿者 管理人

 

2016.06

神奈川県。

防波堤にて

 

 

 

※ メジナに詳しいページリンク募集中!

釣絶!魚ゲノム