-
スズキ目
-
スズキ亜目
-
ハタ科
-
マハタ属
カスリハタ
Epinephelus tukula
- 他の呼び名:
- ポテト・グルーパー、
- じゃがいもはた、
- ポテト・コッド、
- Potato grouper、
- かすりはた
カスリハタの生態、特徴
体は灰色っぽい→茶色っぽい。
斑は黒く大きい。
ジャガイモの様な模様なのでジャガイモハタなどとよばれる。
ハタ科の中ではタマカイなどに次ぐ大型種。
30〜200cm。
和歌山県以南、インド、西太平洋域。
カスリハタの釣り方、採り方
カスリハタの飼い方
水族館などで飼育されているところもあります。
小型であればお家飼育もOK。
カスリハタの食べ方
全長約1.2m
インド洋と南日本からオーストラリアにかけての太平洋西部のサンゴ礁に生息する。
日本での個体数は少ない。
名前は、「かすり」の着物のような黒い斑点から。
ハタの仲間では超特大で、ときに全長2mに達するらしく、磯釣りの大物。
大きな口で小魚やエビ・カニを捕食するが、人になれやすい。
オーストラリアのグレートバリアリーフではよくダイバーに餌付けされているが、別の地域では人をこわがらない性質が災いして乱獲されている。
※ カスリハタに詳しいページリンク募集中!