HOME
> 一覧(
〜種
/
〜属
/
〜科
/
〜目
) >
スズキ目
> ハゼ亜目 >
ハゼ科
>
ヨシノボリ属
>
アオバラヨシノボリ / アヤヨシノボリ / オオヨシノボリ / オガサワラヨシノボリ / カワヨシノボリ / キバラヨシノボリ /
クロヨシノボリ
/ ゴクラクハゼ /
シマヨシノボリ
/ トウカイヨシノボリ /
トウヨシノボリ
/ ヒラヨシノボリ / ルリヨシノボリ / 他全59種、
ヨシノボリ属
&
スズキ目
のページにて掲載。
スズキ目 > ハゼ亜目 > ハゼ科 > ヨシノボリ属 >
シマヨシノボリ
Rhinogobius sp.CB
他の呼び名:ヨシノボリ、縞葦登、しまよしのぼり
生息場所:沼・池、川の中流域。
食性:雑食性で何でも食べるが、肉食性が強いようである。
産卵期:5〜7月
体長:8cm
特徴:大きな口に頬に赤いスジ(←血管?)。
※ 産卵後オスが卵を守り、稚魚になると海にくだり戻ってくる。
釣り方は簡単。
針は小さいの使用すればどんな餌でも食いついてくる。
子供の頃からよく飼育していた。
飼育方法は簡単だが口の中に入る生き物は食べてしまう。
食:つくだ煮・味噌汁。
YoC
DATA
日時:2002.09
場所:横浜 大池公園
竿:2.7M 安物渓流竿
針:タナゴ針 極小
エサ:赤虫
体長:5CM
陸封型です。
小さい池なので海に行くことはありません。
※ シマヨシノボリ専門サイトへのリンク募集。