HOME
> 一覧(
〜種
/
〜属
/
〜科
/
〜目
) >
コイ目
>
コイ科
>
フナ属
>
オオキンブナ / キンブナ /
ギンブナ
/
ゲンゴロウブナ(ヘラブナ)
/ ゴールドフィッシュ /
テツギョ
/ ナガフナ / ニゴロブナ / プルシアンカープ(ギベルカープ) / ヨーロッパブナ(クラシアンカープ)
コイ目 > コイ科 > フナ属 >
ゲンゴロウブナ
Carassius cuvieri
他の呼び名:ヘラブナ、へらぶな、げんごろうぶな
通称の「ヘラブナ」の方が一般的に使われている。
他のフナ類よりはるかに体高が高いので区別できる。
ヘラブナといえばやはりヘラブナ釣り。
釣具は独特でヘラブナ竿や仕掛け 。
ヘラブナ釣り場でベテランに入門なんて手もあります。
飼育は容易ですが観賞魚としては役不足。
YoC
DATA
2005.08。
相模川ふれあい科学館。
YoC
DATA
2005.08。
相模川ふれあい科学館。
ゲンゴロウブナ(コイ科)
(ヘラブナ) 国内産移入種。
分布:全国。
体長:30cm。
生態:群れで遊泳し、成長すると主に植物プランクトンをエサとする。
※ ゲンゴロウブナ(ヘラブナ)専門サイトへのリンク募集。