マダイ

Pagrus major
マダイ

マダイの生態、特徴

体は赤っぽく青い小斑点が体側上半分に散らばっている。

尾ビレの後ろの縁が黒くなっていて下の先端が白い。

オス:赤黒い、メス:赤っぽい。

体長:1m以上。

分布:日本とその付近。

タイは身が平らだからタイという名前がついた。

稚魚の頃は黒っぽく、エビ類などの赤い色素を含むエサを食べることにより赤くなっていく。

 

似ている種にチダイ属>チダイ(血鯛)がいるが鰓蓋の縁が血のように赤く、背ビレの第2と第3が長く伸びる、尾ビレの後縁は黒くない。

チダイの体長は大きくても50cm。

 

鯛は平たいからなので〜ダイと付いても鯛の仲間ではない。

 

 

 

マダイの釣り方、採り方

マダイ釣りは最近では変わってきている。

釣り方は投げ釣り、マダイ竿に仕掛けをきっちりやライトタックルにラバージグによるジギング、ラバージギング。

マダイっているところにルアーを投げれば釣れます。

 

 

 

 

マダイの飼い方

 

 

 

 

 

 

 

マダイの食べ方

料理ではマダイは特別扱い。

日本人は昔からダジャレ好きでメデタイなどの理由で真鯛をめでたいときの席に飾り的にあつかったりする。

さくらだい(桜鯛)とは真鯛の旬の時期に呼ぶ名前で、

ハタ科(Serranidae)> サクラダイ属(Sacura)の サクラダイ(Sacura margaritacea)は別種。

逆に産卵後の旬を過ぎたまずいタイをむぎわらだい。

タイの頭を洗って水気を切ったものに塩を多めに振る。

30分ほど置いたものに白くなるくらい熱湯をかけて霜ふりにして、魚の臭みが出ないようにする。

ナベなどに水を入れダシ(コンブ)とタイを入れ煮る。

(タイのうまみが出るように必ず水から煮る。)

アクをすくいながら弱火で煮る。

(汁が透き通るように弱火で)

塩と酒と化学調味料で味をととのえる。

味が美味く出ていなければしょう油を少々。

 

 

 

まだい 投稿者 管理人

 

マダイの画像です。

確か写真のマダイは幼魚だったと思う。

真鯛 投稿者 朋クポ さん

 

2013.10

 

三重県の筏にて(^^)

 

 

きれいに写っているので拡大して見てみよう。-管理人

真鯛 真鯛 投稿者 神奈川県 みどり さん

2015.08

 

 

尾ビレ後の縁が黒くなっているのがわかる。

下縁の部分は白い。

-管理人

 

 

 

※ マダイに詳しいページリンク募集中!

釣絶!魚ゲノム