-
スズキ目
-
ベラ亜目
-
ベラ科
-
Corinae亜科
-
キュウセン属
キュウセン
Halichoeres poecilopterus
- 他の呼び名:
- アオベラ、
- アカベラ、
- ギザミ、
- クサビ、
- ヨネズ、
- 求仙、
- きゅうせん
キュウセンの生態、特徴
小さいうちは「赤ベラ」と呼ばれる赤いメスで、大きくなるとオスに性転換し緑色の「青ベラ」と呼ばれるようになる。
9本の線で九線。
砂の中に潜って休む。
魚図鑑でこの仲間の魚は沢山出てくる。
キュウセンの釣り方、採り方
あまり狙って釣るような魚ではないが、釣れてしまう。
キュウセンの飼い方
程よいサイズのキュウセンのメスを採取。
飼育後数か月経過。
餌付けは当日に乾燥餌であっさり完了。
他の魚種とも特に問題もなく飼育できている。
時々砂の中に下半身を埋め半身浴をしている。
寝ているのとは違い休んでいるようだ。
こちらに気づくとすぐに出てしまうので画像や動画は撮れない。
飼育していて気づいたのだがエラの後方胸ビレの斜め上辺りがほんの少しだがブルーメタリックに輝いている。
飼育してじっくり観察しないと気が付かないような特徴なのかもしれない。
または個体だけメスだけ、幼魚だけの特徴ということもありえる。
動画や画像に写っているので見ていただきたい。
投稿いただいたメスの成魚にもブルメタのチェック入っているので個体差や幼魚の特徴ではなさそう。
飼育している間は画像や動画、追加記事をアップしてゆく。
キュウセンの食べ方
関東ではあまり好まれないが関西では以外にも高級魚扱いをされているところもある。
料理、食べ方は色々。
刺身や煮付け塩焼きなど思いつく魚の調理方法ならなんでもOK。
投稿者 管理人
2013.08
飼育直後のキュウセンのメス。
投稿者 管理人
2008.10
神奈川県。
キュウセン、クロサギ、ゴンズイ。
キュウセンのメスは飼育したいのだがやや大きすぎるようである。
飼育中のキュウセンの動画。
※ キュウセンに詳しいページリンク募集中!