-
ナマズ目
-
ナマズ科
-
ナマズ属
ナマズ
Parasilurus asotus
- 他の呼び名:
- マナマズ、
- 日本ナマズ、
- 鰓、
- 鯰、
- なまず
ナマズの生態、特徴
一般的な普通のナマズ。
ナマズの仲間は種類によりヒゲの数が違う。
この「ナマズ」は成魚では上顎に1対、下顎に1対の計4本のヒゲがあるが稚魚の下顎には2対あり計6本のヒゲがある。
稚魚の下顎の1対のヒゲは成長にしたがい消失してしまう。
体に味蕾があり味を感じる。
人食いナマズ、電気ナマズや巨大ナマズというようなまるで化け物扱いをするような言い方もあるがこのナマズには当てはまらない。
モンスター系はアマゾン川水系のナマズ。
ただ地震の予知に使われるのはこのナマズ。
ナマズの釣り方、採り方
ナマズ釣りはルアーがよい。
エサでは目があまりよくなくレバーなどの生臭いものに反応したりする。
ナマズの飼い方
詳しい飼い方はわかりませんが飼育可能。
熱帯魚の販売店で購入できるところもあり。
ナマズの食べ方
ナマズ料理意外と種類が多い。
地元特有の料理もある。
投稿者 福島県 Blackcats さん
日時 平成18年4月
場所 福島県内阿武隈川
サイズ60cmオーバー
福島県を代表する1級河川阿武隈川で釣ったナマズです。
体長は60cmオーバーで、これまで釣ったナマズの中では最高です。
YUJIN
原色淡水魚図鑑U
21
ナマズ
【硬骨魚綱ナマズ目ナマズ科】
分布 日本各地
環境 湖沼や河川の中・下流域
体長 全長60cm
日本全国に生息している。
主に夜行性であるが雨上がりなどの水が濁った状態であれば昼間でも活動をする。
肉食性で甲殻類や小魚、カエルなど口に入るものは何でも食べる。
しり鰭は体長の1/2以上と長く、主にこのしり鰭を利用して遊泳する。
ヒゲは稚魚では上顎に1対、下顎に2対あるが成長に伴い下顎の1対は消失する。
ナマズの和名は滑らかな体と大きな頭から由来するといわれている。
※ ナマズに詳しいページリンク募集中!