-
カサゴ目
-
コチ亜目
-
コチ科
-
コチ属
マゴチ
Platycephalus sp.2
- 他の呼び名:
- イソゴチ、
- オオゴチ、
- ガラコチ、
- クロゴチ、
- コチ、
- スゴチ、
- ゼニゴチ、
- フラトヘッド、
- ホンゴチ、
- ムギメ、
- ヨゴチ、
- 磯鯒、
- 大鯒、
- 黒鯒、
- 銭鯒、
- 本鯒、
- 鯒、
- 真鯒、
- 牛尾魚、
- まごち
マゴチの生態、特徴
背の斑点はわかりにくい。
体に黒い横帯がある。
ヨシノゴチより目が小さい、また美味しく高価。
メスからオスに性転換する。
見た目はちょっとグロいが、釣り味・食べ味共によい。
マゴチの釣り方、採り方
釣りはヒラメ40コチ20というらしいがマゴチ釣りでルアーの場合はもち即アワセ。
ライトタックルで釣るとなお面白い。ワームでもOK。
ほかの釣り方は投げ竿に仕掛けを付けての投げ釣り。こちらのほうが一般的なのか。
ヒキが強いというより、ヒキが重い。
マゴチつりは微妙なポイントを攻撃するとよいようで広範囲を責めるとよい。
マゴチの飼い方
マゴチの飼育はしたことがないが稚魚が採れれば飼ってみたい。
マゴチの食べ方
料理するときはさばき方(捌き方、裁き方)に苦労するかも。
レシピも色々あるようだが、定番は刺身、ナベ、煮付けだろう。
2014.05
これは何コチですかね?コチの画像を投稿!
いつもお世話になっている、のりゆき氏Twitterからの投稿。
マゴチではなかったらゴメンナシ!(>_<)
※ マゴチに詳しいページリンク募集中!