HOME > 一覧(〜種 / 〜属 / 〜科 / 〜目) > カレイ目 > ウシノシタ科 > タイワンシタビラメ属 >

クロウシノシタ / ダスキー・タン・ソール / チンゼイシタビラメ / ナンヨウウシノシタ / Long-snouted tongue sole / Paraplagusia guttata

カレイ目 > ウシノシタ科 > タイワンシタビラメ属 >

クロウシノシタ
Paraplagusia japonica

他の呼び名:ウシカ、ウシノシタ、クツゾコ、クッゾコ、クロベタ、ゲタ、シタ、シタビラメ、ブラック・カウ・タン、 ブラックカウタン、ベタ、牛舌、牛之舌、黒牛舌、黒牛之舌、舌鮃、Black cow-tongue

クロウシノシタ
上記呼び名の他、イゲタ、アオシタ、クチゲ、ドロゲンチョ、イタジョウラ、ゼゲタ、ベンチョウなど地方により色々な名で親しまれている。
その割には意外と一般的にはよく知られていなかったりする。
英名ブラックカウタンと日本名クロウシノシタと全く同じ意味。
"シタビラメ"という種は存在しなく主にウシノシタ科をさすがこのクロウシノシタが元祖シタビラメ(元ウシノシタ)です。
表面と裏面の両方に口があり棒を差してみたところ貫通していた。
どんな口してんだ?
生態がよくわからないのでお持ち帰りはやめて逃がしてあげました。
あまりクロウシノシタを釣りに行こう!ってことはないですね。
どうでしょう、釣れちゃった程度ですね。
いわゆる外道でしょう。





10cmほどの個体があれば飼ってみたいですが、生態がよくわからないし大きめの個体だとちょっと難しいかなぁ〜






"シタビラメのムニエル"という言葉の方がなじみが深く、高級ムニエルのイメージの方が魚そのものより耳にするのではないでしょうか?
でも実際食べたことなかったり…
他のクロウシノシタの料理といえばカレイやヒラメなどと同じような扱いでいいと思います。
刺身、煮付け、フライ、カルパッチョ、クッゾコメシなど。



クロウシノシタの画像
YoC
DATA

2009.04
神奈川県砂浜。
クロウシノシタの画像。
網にて採取。
体長22cm。
クロウシノシタの写真
YoC
DATA

2009.04
クロウシノシタの顔のアップの画像。
上の個体と同個体。
神奈川県砂浜。
網にて採取。
目のチョイ下に口があり棒を差し込んでみると裏側(無眼側)の口と貫通している。
どうやってどんなものを食べるんだ?
シタビラメの画像
YoC
DATA

2009.04
神奈川県砂浜。
網にて採取。
※ クロウシノシタ専門サイトへのリンク募集。