マンボウ

Mola mola
マンボウ Mola mola

マンボウの生態、特徴

巨大マンボウでは3mを越す。

ネギトロなどにマグロの代用魚として使われる赤マンボウというのはマンボウとは全く関係がない別種。

アカマンボウ目を参照。

海面に横たわり海鳥に寄生虫を食べてもらう。

 

 

 

 

 

マンボウの釣り方、採り方

釣りの対象ではない。

 

 

 

 

 

 

 

 

マンボウの飼い方

以前水族館で動画を撮った覚えがあるので見つかったらアップする予定。

 

 

 

 

 

 

 

 

マンボウの食べ方

マンボウ料理は地域により色々ある。

大きいのでマグロのように「さばく」のではなく「解体」。

寄生虫も存在するようだが刺身や他の料理もあるよう。

 

 

 

 

 

 

マンボウ Mola mola投稿者 管理人

 

全長3m

北海道より南の沖合いで生活する。

尾ビレがなく、代わりに背ビレと臀ビレの後部が合体した物(舵ビレ)がついている。

速く泳げないので、やはり動きのおそいクラゲなどを食べている。

満腹すると海面で横になるといわれてきたが、横になるのはどうやら病気やケガで弱った個体らしい。

フグの仲間だが毒はなく、肉はイカのような歯ごたえがするそう。

卵を3億個も産むといわれているが、無事親になれるのはわずか1〜2頭だろう。

※ マンボウに詳しいページリンク募集中!

釣絶!魚ゲノム