-
フグ目
-
フグ科
-
キタマクラ属
キタマクラ
Canthigaster rivulata
- 他の呼び名:
- Brown-lined puffer、
- 北枕、
- きたまくら
キタマクラの生態、特徴
ちょっとカワハギっぽいフグ。
体側に尾から胸ビレの前方で折り返して尾ビレに戻るU字型の縦帯がある。
腹側はオスは紫色の模様があり、メスや幼魚では白い。
産卵期は夏で、雄の婚姻色は鮮やかな紫の体色。
キタマクラの釣り方、採り方
狙って釣る人はいないだろうが、ゴカイやアオイソメで釣れる。
また、ルアーなども追いかけてきて針のサイズを小さめにすれば釣れる。
キタマクラの飼い方
飼育に関しては飼ったことがないので不明。
極小サイズが手に入れば飼育挑戦予定。
キタマクラの食べ方
キタマクラはふぐなのでテトロドトキシンというフグ毒がある。
死にかかわる毒なので素人の料理はやめておいたほうがよい。
※ キタマクラに詳しいページリンク募集中!