HOME > 一覧(〜種 / 〜属 / 〜科 / 〜目) > コイ目 > コイ科 > コイ属 >

アムールカープ / コイ / Cyprinus acutidorsalis / Cyprinus barbatus / Cyprinus carpio viridiviolaceus / Cyprinus centralus / Cyprinus chilia / Cyprinus cocsa / Cyprinus dai / Cyprinus daliensis / Cyprinus exophthalmus / Cyprinus fuxianensis / Cyprinus hyperdorsalis / Cyprinus ilishaestomus / Cyprinus intha / Cyprinus longipectoralis / Cyprinus longzhouensis / Cyprinus mahuensis / Cyprinus megalophthalmus / Cyprinus micristius / Cyprinus multitaeniata / Cyprinus pellegrini / Cyprinus qionghaiensis / Cyprinus rubrofuscus / Cyprinus yilongensis / Cyprinus yunnanensis

コイ目 > コイ科 > コイ属 >

コイ
Cyprinus carpio

他の呼び名:鯉、コモンカープ、ニシキゴイ、ヒゴイ、マゴイ、ヤマトゴイ、錦鯉、緋鯉、真鯉、Common carp、こい

一般的なコイはほとんどが外来種または交雑種。
本来日本に棲む在来種のコイはノゴイなどと呼び区別される。
寿命はながいもので、70〜80年。
状態によってはフナのように見える場合もありますが、ヒゲがあればコイ。
コイヘルペスウイルス病。(コイヘルペスウイルス感染・KHV)
コイ以外の魚には感染しない。
イスラエルで1997年に発見された比較的新しい病原性ウイルス。
13℃〜30℃で活動する。
感染したコイを食しても特に害はないようであるが、感染してるのを知っていれば食べたくないでしょう…。
アオウオ、コイ、コクレン、ソウギョ、ハクレンなどを総称してアジアゴイと呼ばれる。

釣りはエサ釣りのほかルアー、フライなどで釣れる。
食パンで餌付けされてるコイは、食パンに似せたフライで釣れます。
ルアーはトップウォータープラグなどでゆっくり喰いついてくるので、見破られないように。






大阪市 山内良介 さん
DATA

12月
大阪の池で雪の中釣りました。

大阪市 山内良介 さん
DATA

3月
変な顔の僕です。
大きく見える鯉は実はたった58cmの鯉でした。
しかし、大和川での自己新記録です。
最高記録は85オーバーの鯉です。
仕掛けは吸い込みと袋包み仕掛けです。
エサは市販のエサ仕掛けは自作です。

大阪市 山内良介 さん
DATA

一月に行ったときの写真です。
どちらも50センチに満たず・・・・。

YoC
DATA

2006.03
神奈川県立四季の森公園。
なつかしの人面魚発見!
まだこんなところに棲息していたんですね。(笑)
あんなに騒いだのに、なぜ・だれも・なにも・言わない?

YoC
DATA

横浜市鶴見川第三京浜下流。
自作トップウォータープラグ。
約60cm。

※ 鶴見川のアベレージサイズは60cm。
少し大きいと70cm、小さいと50cmほど。

YoC
DATA

横浜市鶴見川第三京浜下流。
フライにて。

YoC
DATA

横浜市鶴見川第三京浜下流。
吸い込み仕掛けにて、約60cm。

パープル さん
DATA

この鯉はジャッカルというメーカーのバニーという
ルアーで釣りました。
写真では外れていますが実際には口にかかっていました。

YoC
DATA

YUJIN
原色淡水魚図鑑U
20
コイ(鯉)
【硬骨魚綱コイ目コイ科】
分布 日本各地、アジアからヨーロッパの温帯域
環境 河川の中・下流域、湖沼などの砂泥底
体長 全長80cm
日本全国に生息している。概観はフナに似るがヒゲが2対あることで区別できる。雑食性で水生昆虫や水草などを食べているが、タニシなどの貝を臼歯状の咽頭歯と呼ばれるもので貝殻を割って食べることもある。観賞用の錦鯉はコイの改良品種である。中流域の川では大型の淵だけに、下流域や池沼では前面、湖には沿岸部に生息する。冬季になるとやや深い部分にあつまり、水温が7℃以下になると活動しなくなる。

※ コイ専門サイトへのリンク募集。